なんちゃってを合言葉に暗躍する、絲竹内任意演奏チームのこと。
その後なんちゃって合奏団独自の合宿を2回開催しましたが、宿泊を含める合宿は開催が困難で、なんとか宿泊をすることなく、合宿と同じ効果が得られる方法はないかと模索しました。 そこで考え出されたのが、部室や富士見会館、黎明会館の会議室や輔仁会館など大学の構内数箇所に分かれて朝から合奏練習を行い、夕方に集合して発表会を行うというものです。(合奏大会) 基本的に夏冬の年2回の開催を目標としますが、柔軟流動的に他のイベント等の日程を優先して開催します。
夕方、富士見会館に全員集合して、発表会を行います。
参加資格は、絲竹会の現役生および卒業生。絲竹会での所属流派・楽器は不問。但し曲目は原則的に箏・尺八・三絃・十七絃で実演可能なものとします。曲目の難度・出来栄えには関知しませんが、発表会全編を録音し当日の参加者全員に後日公開しますので、予め悪しからず。
演奏メンバーの募集は当wiki内、★なんちゃって合奏団 合奏大会エントリー表 で。発表会開催一週間前(24時間×7=168時間前)に全パートの演奏者が埋まっている曲目をエントリー曲とし、それ以降の出演キャンセルは不可とします。
また、演奏に対する責任を明確に意識するため、楽譜の判読や演奏手法に不安のある一年生以外は、原則として一人1パートが望ましいのですが、この点も積極的に柔軟な解釈を行ってください。
ようするに、かなりの真剣勝負です。「本業」そっちのけで長期にわたる周到な準備が必要な可能性が大いにあります。 その後ろめたさや引け目をうやむやにする隠れみのが「なんちゃって」というネーミングです。 ぱっと見、おちゃらけたお遊びですが、その中身は、相当に本気です。
発表会は富士見会館で、15時開始を目標とします。早めの時間帯を希望する参加者は、前日までにその意思表示を行っているとよいでしょう。
卒業生が部室の楽器を使用する場合、現役生の指示に従ってください。
当日の突発的な予定変更などに備え、アンテナを常に出しておくか、連絡可能なわかりやすい位置にいてください。
79kai.com CONTENTS | ||
>絲竹会活動報告 | ||
>絲竹会活動予定 | ||
>OB・OG会 | ||
>なんちゃって合奏団 | ||
>79kai.com Wiki | ||
>79ちゃんねる(掲示板) | ||
>お問い合わせ | ||
三曲クイズ選手権EX | ||
Your access No. since April 01,1999 |